専門職のカウンセリングで聞くセクハラの悩みでもっとも多い職業は看護師でした。特に病棟に勤務している女性看護師は必ず一度は患者さんからお尻を触られる、卑猥な言葉を言われたり下腹部の清拭を求められたなど、不快な思いをしている人が多いようです。
常に患者さんに接し仕事内容によっては触れる機会が多い看護師にとって、このような困った患者さんに対し「元気があるのなら退院すれば良いのに!」とか「普通セクハラは犯罪になるのに、なぜ病院内では問題にならないで注意ですませるんだろう」など腹立たしく思っても、「患者さんだからしょうがない」とか「構ってほしいのだろう」などど誤魔化され納得いかないままストレスがたまってしまい、仕事に対して熱意がなくなってしまいます。
セクハラする患者さんが退院してもまた次の患者さんがセクハラしてくるというように、病棟内でセクハラをする患者がいなくなることはありません。ではどのように対処したら良いのでしょうか。たとえば患者さんがいきなりセクハラをしてきたので思わず大声をあげて反応していませんか。看護師が大きな声を上げたり大げさな反応をしてしまうと、他の患者さんに気づかれてしまいセクハラをした患者さんが入院中居心地が悪くなります。まずはセクハラされても冷静に毅然とした態度を取りなぜそんなことをしたのかを聞き、迷惑だということをはっきり態度で示しましょう。セクハラする患者さんは、看護師が嫌がったり恥ずかしがったりするのをみて楽しんでいるのです。冷静で事務的な口調で注意するか、無視をするというのも効果があります。
それでも何度もセクハラしてくる患者さんには、看護師長などの上司または同性の医師や看護師に注意してもらうと効果があります。
同じ看護師でもセクハラを受ける人と受けない人がいます。看護師長やリーダーなどの役職の人は患者さんも怖くてあまりセクハラをすることはありません。ではどのような人がセクハラされやすいのでしょうか。患者がセクハラしやすい看護師を選ぶ時は、セクハラしても抵抗したり怒ったりしない真面目で我慢強く恐くない看護師です。要するに、このような看護師は患者さんになめられているということです。患者さんになめられているということはセクハラもそうですが、治療指導も言うことを聞いてくれない場合があります。何事も患者さんに対して毅然とした態度で接することが大事です。